果てしなき闇の彼方に

2014年Q1アニメ

少なくとも深夜枠は全て見たはずなのだが、結局 多少なりとも記憶に残ったのは以下である。南無南無。

[A] キルラキル

縦1080ドット 横1980ドットのキャンバスに 3,000枚分の絵を描き、動画で補完し、たった20数分で連続して表示する。

結局のところ、それがアニメーション表現の本質なのだろう。


油絵の具を手にする絵描きが1枚のキャンバスに何ヶ月の時間をかけるのかは知らん。

だが、アニメーションは産業でありビジネスなので、推して知ることが出来る。

20人の原画マンで分担したとして1人150枚。5営業日で割って1人1日30枚の原画を描くのだ。

3000分の1枚にどれほど迷おうとも、絵コンテという分業の枠と自己表現の境界を彷徨いながら、決められた時間で結果を出す。


創作することの - 己がイマジネーションだけを拠り所に物を創りだすことの - その闇の深さを考えると、時間などいくらあっても足りないはずだ。

昨今、多くのアニメーションはロケハンに基づく実写トレス背景を使用する。3Dモデルを使用して登場人物まで動かしてしまう。

産業としては、それが正しい姿なのだ。


なのに、なんだ、なんなのだ、このアニメは。

アフィン変換では到底表現出来そうもないほど歪みまくったパースが馬鹿みたいに動くわ、見たことのない建築物が山ほどでてくるわ、ニュートンとか重力とか一切無視して絵の勢いだけで何かを納得させる。

作家についてよく言われることに「本当に書きたい1冊は一生に1つだけ」というのがある。このアニメの製作陣も溜めに溜めた「表現したかった何か」を吐き出しきったに違いない。

そう思わせる「普通じゃない作品」だった。


ちなみに、昨今の「ふつーのアニメ」は作業しながら画面見なくても楽しめるので、それはそれで良いよね。( ̄ー ̄)

[A] スペース☆ダンディ

渡辺信一郎菅野よう子

そう、COWBOY BEBOP の 「彼ら」である。

BEBOPもそうだったのだが、彼らは「人間臭い」のが大好きである。

宇宙人とロボットと人間 という 謎のトリオが醸し出す、限りなく人間臭い臭い臭い臭いスペース・オペラ

今回は彼らに、やくしまるえつこ という素敵な歌い手さんが加わることで、まるで人間臭いスペース・オペラを金魚鉢の上から観察するかのような、独特の視点を視聴者に提供してくれている。

ちなみに、やくしまるえつこ の、「けだる・かわいい歌声」は以下の要素で構成されていると思う。

  • 明日の食事を心配する必要のない安心感
  • 明日の寝床を心配する必要のない安心感
  • 明日も明後日もずっと昼寝してても怒られない安心感

うん。ニート万歳。

[A] 世界征服~謀略のズヴィズダー~

かなりイイ線いってたのだけれども、もっと凄い作品になれた気がする。

とにかく、星宮ケイト(cv:久野美咲)の、幼女声に癒される作品であった。

2014年Q2アニメ

大量に始まったけれども、特にコレといったものはないかなぁ。

そういえば、BEBOP が とうとうパチンコ化するそうで。お陰様で パチマネーにて全話無料放送とかやってるわけですが、なんとも複雑な心境ですよ。

[A] 一週間フレンズ。

やっべー、絵が好み!好き!好き!大好きだー!

って感じで、思わず原作全巻購入。いまどき Kindle で買うので、家の本棚は無問題!

ぼくは、どうしてこの手の絵柄に弱いのだろう?

共通点を挙げるとすると、線が細くて ほんわか かわいい でも どこか儚い、といった所なのだろうか?

どっちにしても、この作品。 主人公の長谷くんがいい人なのである。

いい人が いい人 たる所以は、いい人である事を行使するパワーを有する点にある。

さらりと描かれているものの、実際、このシチュエーションで、この行動をとれる男の子がいたら、そら、惚れるわな。

原作もまだ進行中なので、どうなるかわからんけれども、藤宮さん共々 幸せになってほしいものである。

[A] 健全ロボ ダイミダラー

たまに企画されるお馬鹿作品(褒め言葉)

まぁ、企画やヨシなのだけれども、アニメーション的には まぁ、普通なのかな。

[A] 極黒のブリュンヒルデ

岡本倫・・・岡本倫・・・どこかで見たことあるぞ・・・って、あああああああ!

血みどろ!すぱすぱ!内臓でろ~んの切断アニメ! エルフェンリートですよ!

それだけで期待。

[A] ノーゲーム・ノーライフ

白タンにハァハァするアニメ。

とはいえ、昨今ハァハァできるキャラ描いただけじゃ、だれも見てくれやしないのヨ。>誤注文はう詐欺ですか

本作は、ちゃんと中身もありますけん。

[A] ピンポン THE ANIMATION

スピリッツ掲載のアニメ化。

最近は知らないけれども、スピリッツは昔から骨のあるマンガが多かった。そういう中の一作。

アニメ化は難しいんじゃないかと思ったけれども、原作の雰囲気に加えて「へぇ!こう読んだんだぁ~」という素直な驚きと共に見てます。

可愛げのない絵でも、良いアニメは良いですな。